2015年度合格者実績(受講者63名) ※実際の進学先のみを掲載しています。
慶応義塾大学:4名 早稲田大学:6名 上智大学:1名
明治大学:7名 青山学院大学:5名 立教大学:4名 法政大学:2名 中央大学:1名
関西大学:4名 関西学院大学:8名 同志社大学:6名 立命館大学:4名
その他:4名 進学先不明:7名
戸塚祐介くん
慶應義塾大学(法・文・商・経済・総合政策)
私は慶應大学の合格しか考えていませんでした。NEXTを選んだ理由は二つです。一つは代表が慶應の人であること。ホームページを見ると、受験生の心理を掴むような文章や作りで、 頭が良いと感じましたし、慶應の人がおすすめしてる方法なら知る価値があると感じました。二つ目は自分自身が、やり方さえ分かれば合格できると考えていたし、手っ取り早くやるべき事知りたかったからです。私は勉強において最も重要なことは何度も同じ内容をくり返すことだと思っていて、NEXTのマニュアルがあれば、それが可能になると考えました。実際、私は何度も同じ参考書を学ぶことができて、受験の本番では、参考書を会場に持ち込んでいるような状態で望むことができました。落ちれば浪人、と考え、滑り止めも受けませんでしたが、無事に合格できて良かったです。
この合格体験記を読んでいる人は、NEXTがどんな感じか?を知りたいと思うので、それを書きます。一言で表すと、予備校ではないです。というのも、NEXTと繋がる機会があまり無いからです。入会後、マニュアルと参考書が送られてきて、基本的にはそれで終了です。ですので、友達や先生との会話、親身な指導を求めている方は予備校を併用した方が良いと思います。
しかし、NEXTは合格に必要最低限のことは用意してくれています。自分にとって、NEXTは最高の教科書でした。正直言って、NEXTの言う通りに勉強すれば本当に必ず合格できます。自分は出来ましたから。自分はNEXT指定の参考書しか勉強していませんし、オリジナルテキストも本当に要領よくまとめられていて、暗記すべき内容も、そのやり方も全て把握できました。慶應の入試に必要な論文試験の添削も分かり易く、的確に感じました。
ですので、合格を本気で考えている人には、NEXTの入会をおすすめします。予備校に通いながらでも、良いと思います。必ず合格できると思います。
最後になりますが、NEXTと、NEXTを選んだ自分、そして自分を信じて支えてくれた両親に感謝しています。
山本拓磨くん
慶応義塾大学(法・商)/ 早稲田大学(商・文化構想)/ 明治大学(商)/ 青山学院大学(経済)/ 日本大学(法)
NEXTに出会えて本当に良かったと思っています。私が大学受験を考えだしたのは、高校2年から3年に上がるくらいの時期でした。まず、大手の予備校や地元の学習塾に面談に行き、体験授業なども受けてみましたが、授業が多すぎたり、各予備校で言っていることが違っていたので、どこに行くか決めかねている状態でした。その時、NEXTに出会いました。正直、胡散臭いと感じたのですが、料金が安いこともあり、親に相談し、入会を決めました。でも、今思えばあの時入会しておいて本当に良かったと思います。送られてきたマニュアルを読むと大学受験でするべきことが全て分かり、本当にシンプルに考えることができるようになりました。それまで、漠然と膨大な時間を勉強に費やさなければいけないという不安を抱いていましたが、不安も消え、勉強に集中することができました。自分が、受験本番までにしなればいけない事がすべて分かるので、受験を志している人は利用してみるべきだと思います。私自身は、より、勉強に集中するために夏頃から地元予備校の自習室を借りて、NEXTのマニュアル通りに勉強していました。慶應受験で必要な論文の添削も役に立ちましたし、何より、本当に不安を抱えずに受験勉強に望むことができました。ありがとうございました。
神田紗英さん
早稲田大学(文・文化構想)/ 明治大学(文)/ 立教大学(文)/ 青山学院大学(文)/ 成城大学(文)
私は1年浪人して、行きたかった志望校の文学部に合格することができました。合格発表を見た時は、人生で一番うれしくて、両親と泣きながら喜びました。本当にありがとうございました。私は、浪人でしたので、大手予備校に通っていました。NEXTに出会ったのは5月頃で、それからは大手予備校の授業を受けながら、NEXTのマニュアルを参考にして勉強に励むという生活を続けました。浪人を始めた1ヶ月間は、本当に不安で、「このまま1年を過ごしても合格できる気がしない」と何度も両親に泣きついていました。それで、藁にもすがる想いでNEXTへの入会を決めました。大学受験に必要な事とやるべき事を理解でき、安心できたのを覚えています。私は参考書だけでは、怖かったので大手予備校の授業も受けていましたが、振り返れば、NEXTあっての合格だったと思っています。大手予備校でお世話になった人と、NEXTのマニュアルには本当に感謝しています。合格できてよかった。ありがとうございます。
崎浜弘人くん
早稲田大学(社会科学)/ 明治大学(商・法)/ 同志社大学(商・法)/ 関西学院大学(経済・社会)/ 立命館大学(法)/ 関西大学(法・社会・文)
僕は高校2年の4月頃に、NEXTに入会しました。実は最初は大学受験をしようとは思っていませんでした。高校も偏差値が低かったし、勉強も嫌いで、就職しようと思っていました。でも、ホームページを読んで、やれるような気がしたのと、ちょうどバイトでお金も出せたので、本を買う感覚で入会してみました。読んでみると、大学受験が簡単な気がして「こんなに簡単なら挑戦せな損や」と想い、二年ほど、マニュアル通り頑張りました。すると、見事現役で早稲田大学に合格できました。僕の高校では15年ぶりの合格だったので、軽くヒーローになれました(笑)。確かに勉強自体は辛かったですが、頭の良い人の発想を真似して勉強すると、合格できるんだと思います。僕の場合は本当にNEXTに出会って人生が変わったと思います。ありがとう!
ご相談の流れ
①大学受験ご相談フォームよりご連絡ください
②メールにてご返信いたします。
ご入会の流れ